top of page
部門紹介

アルペン部門
アルペンスキーは斜面にランダムに立てられた旗門(ポール)に沿って高速で滑り降りタイムを競うスポーツです。滑走の美しさは関係なく、ゴールタイムのみで勝敗が決まります。旗門の間隔が広くパワーが必要な大回転種目と繊細なターンが必要になる回転種目の2つで競技が行われます。

クロスカントリースキー部門
クロスカントリースキーは「雪上のマラソン」と呼ばれ、雪山の移動手段として生まれたスキーの原点のといえる競技です。滑走法に制限のあるクラシカル走法と制限のないフリー走法の2つで競技が行われます。

ジャンプ部門
スキージャンプはジャンプ台から飛び、飛距離・飛型・着地姿勢をポイント化して競うスポーツです。日本はスキージャンプ強豪国として知られ、高梨沙羅選手や小林陵侑選手、レジェンド葛西紀明選手と練習でお会いできることも。
ノルディック・コンバインドはスキージャンプとクロスカントリースキーの2つの種目の成績を総合して順位を競うスポーツです。未経験者でも活躍できます!
.jpeg)
モーグル部門
モーグルはターン60%、エア20%、スピード20%の三観点、計100点で採点される屈指のエクストリームスポーツです。1人で滑るモーグルと、2人で同時に滑るデュアルモーグルがあり、日本はモーグル強豪国として知られています。
2025年、モーグル部門は発足しました。大学4年間を通して本気で向き合ったモーグルは今後の人生の糧となるだけでなく、一生をかけて追求できるスポーツです。